TOP > 業務用水処理システム「エミール」









エミールとは、モンモリロナイト系セラミックスを充填し、下方から水を通水させる際の流速を動力としセラミックスを流動させる事で、水とセラミックスとの間に生じる電気二重層・熱電変換作用・陽イオン交換容量等の作用で処理水をプラスに帯電(カチオン化)させる新しい水処理システムです。

水は、浸透力 / 洗浄力 / 抗酸化力 / 制菌効果を高められ、水を利用する様々なシーンでその力を発揮します。
エミールセラミックスをステンレス容器に充填しただけのごく単純な構造は、水流以外の動力を必要とせず半永久的に働き続けます。
ハイブリッド型特許技術
・クーリングタワー(冷却塔)は8mmセラミックス
・流量に変化がある場合は6mmと
3mmのセラミックスを混合充填
・大流量の時は6mm玉
・小流量の時は3mm玉が流動して流量変動に対応

エミールで水処理することで、水中にプラスの電荷が付加されると考えられ、
プラスの電荷は水分子に作用することで、水分子同士の水素結合性を変化させます。(図.1)
水素結合性の変化した水は、水素原子の陽極としての作用を高め、
スケールなどの配管付着物に対し、積極的に反応、浸透していく。(図.2)
水素結合性の変化した水は、配管付着物に浸透していくことで脆化・軟化させる。(図.2)


会社について